

神田川の水面からチヨダを見るといつもと違ったチヨダが見えてくる。
日本橋のたもとに船着場があり、日本橋川、神田川を巡るクルーズに乗船することができる。日本橋から日本橋川を下り隅田川本流へ出て、今度は隅田川を上り浅草橋近くの柳橋から神田川に入り上っていく。
やがて船は万世橋へ。石造りの橋と装飾、肉の万世本店ビル、旧万世橋駅など見所を通過。


昌平橋付近では、下から鉄橋越しに空を見ると総武線ってこんな怖いところを通ってたんだと驚く。




水面から普段乗っている電車を見上げるのも非日常体験。


水道橋を過ぎて再び日本橋川へ入り高速下をしばらく行くと、江戸城城壁を間近に見れる場所へ。船はスピードを落として石垣の石一つ一つをよく見ると、石垣建造に携わった石工が刻んだ諸藩のシンボルマークを確認することもできる。

山手線の高架をくぐる時には旧鉄道省のシンボルプレートも見れる。こんなところに貴重な遺物があったなんて知らなかった。

クルーズの最後には、関東大震災の時に火だるまになった船が日本橋に衝突した時の名残が黒い焼け跡と共に見ることまでできる。
コメント