ちよだLoversの仲間達が日常を綴るつれづれ日記

OTHER

太田姫稲荷神社って知っていますか?

千代田区には有名な神社がたくさんありますが

特に江戸城の表鬼門、裏鬼門を守ってきたとされる

「神田明神」「山王日枝神社」を知らない方は少ないかも?

私は神社巡りが好きで、千代田区内の神社もあちこち参拝をしていますが

この「太田姫稲荷神社」はちょっと変わった神社なので、ご紹介したいと思いま~す😊

太田姫稲荷神社は名前の通り「お稲荷様」を祀っている他

徳川家康、菅原道真も一緒に祀られている神社で

出世開運、学業成就、満願成就などのご利益があるとされています✨

でも。。。

一番のご利益は、元々この神社が建てられた由縁の「疱瘡治癒」かも❣

「疱瘡」とは「水疱瘡」としても知られているように、簡単に言ってしまうと発疹を伴う病気。

このような発疹系(とまとめて言ってよいのか笑)の治癒にご利益があるそうです💓

そしてこの病気治癒祈願のお守りが、なんとフリー!!!!

「ご自由にどうぞ」と置かれているので、タイミングによっては一枚もないこともありますが💦

実はこのフリー御守が置いてあるのは、神社内ではないのです。

神社がある場所とは別にご神木があり、そのご神木に御守が設置されているのです。

ご神木がどこにあるかというと…

なんとJR御茶ノ水駅の臨時改札口の横!!!!

知らなかったらたぶん素通りしちゃうような感じです💦

でもちゃんと見ると、ご神木、そして元宮であることが分かります😊

このご神木の幹に御守は設置されているので、お近くに寄った際は見てみてくださいね✨

発疹に限らず、やっぱり健康第一!!!!

  • 記事を書いたライター
  • ライターの新着記事
  1. ガードレールの謎

  2. 神田明神らしい御守

  3. スタバマニアなら…

コメント

この記事へのコメントはありません。

RELATED

PAGE TOP